今働いている会社でパワハラや職場環境が悪く、働きづらいと感じている方は多くいらっしゃると思います。
下記記事でも紹介した通り、退職する理由として1位に「人間関係が悪い」4位に「ハラスメント」がランクインしています。
多くの方が悩み、退職の原因になっている点について私の経歴と体験談をもとに記事にしたいと思います。
私も前職でパワハラと職場環境の悪さに悩んでいました。どのような環境だったのか紹介したいと思います。
以下の内容で記事を書いています。
- ベンチャー企業はワンマン社長が多いのか?
- Winスクールについて
- 入社して違和感を感じたこと
- ワンマン社長がもたらす会社への影響とは
- 退職して良かったこと
ベンチャー企業はワンマン社長が多いのか?
まず初めに当時の私のスペックです。
- ガソリンスタンドのスタッフとして勤務したのち退職
- IT系の職に就きたいと就職活動
- WEB制作のスクールを受講し、スキルを身につける
(HTML、CSS、Dreamweaver、Illustrator、Photoshop) - WEB制作の実務経験はなし
私がパワハラや職場環境で悩んでいた会社は2社目の「IT系ベンチャー企業」でした。主にECサイト運営がメインの業務です。
楽天、Yahoo!ショッピング、Amazonなどモール系のサイトに商品を販売している会社ですね。
1社目が全然職種の違う、ガソリンスタンドのスタッフでしたので、実務経験なしの私を採用してくれたのは本当にありがたいことでした。
就職活動を始める前にIT系の職に就きたいという希望があったので、最低限のスキルを身につけるべく、WEB制作スキルが学べるスクールに通うことにしました。色々検討した結果、ハローワークの「教育訓練給付制度」を活用できる「WINスクール」に通うことにしました。
実務経験なしの私でも就職できた、「WINスクール」に概要はこちら。
給付制度の利用について
制度が利用できる対象の方は以下になります。
雇用保険に1 年以上加入しており、受講開始時点で在職中または離職後1年以内である方。
※初めての利用に限ります。
引用:WINスクール 給付制度について
Winスクールについて
日本全国にスクールがあり、自分が学びたい分野を選択できるスクールです。各分野、少人数の教室なので、質問がしやすい環境で集中して学ぶことができるのも魅力です。
Microsoft Office・パソコン資格 WEBデザイン・WEBプログラミング グラフィックデザイン・映像デザイン CAD(機械/建築)3DCAD・インテリア プログラミング・ネットワークDX・デジタルトランスフォーメーション
受講した講座 | WEBデザイナーPlus |
---|---|
概要 | WEBデザインの基礎を学ぶコース。ホームページ制作に必要なHTML、CSSの他、グラフィックデザインで必須のIllustratorとPhotoshopを総合的に学べます。 |
講座内容 | illustrator、Photoshop、ホームページ制作 |
受講費用 | 受講料:295,000円(税込324,500円) 入学金:18,000円(税込19,800円) 教材費:17,000円(税込18,700円) ハローワーク支給予定額:72,600円 |
受講時間 | 90分の授業を58回(87時間) |
受講期間 | 9ヶ月 |
支払方法 | クレジットカード支払い ローンによる分割支払い 銀行振込 |
生徒数 | 受講していた当時は20名 |
9ヶ月間、Winスクールに通いWEBデザインについて学ぶことができ、授業終盤には卒業制作として一人でホームページ制作をするというプログラムもありました。Winスクールで学んだスキルは就職活動にも有利働き、実務経験なしでも就職することができました。
入社当初から感じたこと
話は脱線しましたが、会社についてです。
従業員は8名、私は実務経験がなかったので、業務の流れなど、先輩社員がメンターになりマンツーマンで指導がありました。
社長は当時30代後半で従業員も20~30代はメインで若く、勢いがある会社だと感じておりました。
従業員だけで会社にいる時は、適度な雑談などあり、和気あいあいとした雰囲気でした。
社長は朝から会社にいることは少なく昼過ぎに顔を出します。社長が会社に居る時は、雑談はなく殺伐とした雰囲気になります。
ここで私は違和感を感じました。。
数か月働き、業務にも慣れたころには違和感が確信へと変わりました。社長は典型的なパワハラ気質な性格な方でした。
従業員への指示の口調や取引先への横柄な態度など様々な問題がありました。
すべての決定権は社長にあり!
従業員の少ない会社は直属の上司は社長にあたることが多いと思います。私も試用期間が終わった頃には、先輩のマンツーマン指導は終わり、自立して業務をこなしていました。
業務を進めるにあたっての相談は先輩にしていましたが、実行の決定権は社長にありました。提案した時に何を言われるのか?という怖さがあったので、提案しにくい環境でした。
今思えば、まだまだ新人だったので自分の提案に自信がなく怖さがあったのかもしれません。
ワンマン社長がもたらす会社への影響は?
私が入社した会社は絶対的な権力を持つワンマン社長がいる会社でした。
ワンマン社長がもたらす会社への影響は以下になります。
退職者が増加する
今思い返してみれば、従業員の入れ替わりの多い会社でした。
社長についていけないと、優秀な先輩方も次々と退職していき、気付けば自分が社歴が一番上になっていたという方も多いはずです。
従業員がイエスマンになる
社長に意見ができないという従業員が増え、結果的にイエスマンが増える傾向にあります。社内にイエスマンが増えると以下のような問題があります。
- 社長の指示待ちとなり社員が動けない
- 新しい意見、発想がでてこない
- 社長の意見が間違っていても、そのまま進んでしまう
誰も社長に対して意見を言えなくてなると、社長の判断ミスによる経営不振に陥るケースもあるので良いとは言えません。
退職を決意!先輩社員の助言を受けて退職代行を依頼
入社して3年が経った頃、先輩社員は次々に退職し、パワハラ発言も治まる気配がなかったので、退職することにしました。先に退職していた先輩から、退職に関しての相談をしました。退職の意思を告げると社長から以下のことを言われたそうです。
- 引継ぎが終わるまで辞めれない
- 忙しいから有給休暇は取れない
- 次の就職先は同じ業種はNG
結局先輩は、引継ぎのスケジュールを作成し、了承を得て、退職を伝えてから2ヶ月後に退職することができました。その間、有給休暇はありませんでした。
不満があったと言っていましたが、円満に退職したいという思いがあったので、我慢したそうです。
先輩から退職しづらいと話を聞いていたので、どうしようか悩んでいたところ、退職代行サービスというものがあることを知りました。
私の場合、退職する前に次の就職先から内定をいただいていたので、引継ぎを何か月もしている猶予がなかったのも退職代行を利用した理由の1つです。
退職代行サービスを依頼
「退職代行SARABA」に相談することにしました。
退職代行SARABAの概要 | |
---|---|
サービス名 | 退職代行SARABA |
利用料金 | 一律24,000円(税込) |
運営会社 | 退職代行SARABAユニオン |
対応エリア | 全国対応 |
即日対応 | 即日で退職可能 |
転職サポート | あり |
支払方法 | クレジットカード・銀行振込 |
24時間LINEで無料相談できます。日中は働いていたので、夜に連絡しても返事が来るのは非常に助かりました。
相談した内容を完結にまとめると以下です。
すぐにでも退職できるのか?
即日退職可能です。多くの方が有給消化できるように日程調整している。
引継ぎはしなくて良いのか?
引継ぎは法律上の義務はない。同僚のことを思うなら事前に準備しておくことおすすめします。
有給休暇は取れるのか?
取得できるように会社と相談します。
- ラベルLINEで相談
- ラベル料金支払い後、ヒアリングシートが送られてくる
- ラベルヒアリングシート記入、返送
- ラベル担当者との打ち合わせ
- ラベル退社代行実行
- ラベル完了の連絡
- ラベル返却が必要なものを返送し、退社完了
最低限の配慮として、同僚の迷惑にならないように引継ぎ書を事前に作成しておきました。退職代行実行後、2週間であっさり退職できました。
有給休暇を使用できたので、退職代行実行後に会社に出社することはありませんでした。
結果的に何もトラブルなく退社できたので、利用して良かったです。
ワンマン社長の会社を退職して良かったこと
会社に居る時は、会社の雰囲気が悪くても、「いつものことだから」、「少し我慢すればいいから」と現実から目をそらしていました。ギスギスした環境で仕事をすることは当たり前のことではありません。精神的にストレスを感じ最悪の場合、体調を崩すリスクもあります。自分のこれから先の人生を考えて、退職という行動を取ったことは正しい判断だったと思います。
- 精神的ストレスからの開放
- 自分の意見を言えるようになった
- いい人生経験となった
記事のまとめ
- Web系の実務経験がなくても、スクールに通うことで就職することは可能。
- ワンマン社長の下で働くのは、精神的負担がかかり、自分の成長の妨げになるので、おすすめしない。
- 退職時に会社から不当な条件を突き付けられたら、退職代行サービスを活用するのもあり。
今は職場環境もよく、上司にも恵まれているので前職を辞めたことは後悔していません。
パワハラや職場環境にお悩みの方は是非参考にしてみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。
転職・退職についてお悩みの方はお気軽にコメント下さい。
コメント